トップ中国での重要な色「黄色」

中国での重要な色「黄色」

中国の色をイメージしてと言われると、まずはすぐに「赤色」が頭に
浮かびます。中国の国旗の色、それに建物のいろんな部分(玄関、門、
寺社的な所など)に多く赤が使われており、めでたい色と言われている
からです。
       (今回はコーヒーブレークです!)

そしてもう一つの色、「黄色」。日本だとさしずめ「ピンク色」に当た
る色です。

「黄 huáng」は皇帝の「皇 huáng」と発音が同じなので、古来、中国
では高級なロイヤルカラーとして大事にされてきました。

kokyu-haku
 

 

北京の故宮博物館へ行ったなら、宮殿の建物はどこもロイヤルカラーで
ある黄色の瓦が、幾重にも続いているのを見ることができます。

中国文明をはぐくんできた偉大な大河である「黄河」。また、中原に
どこまでも広がる「黄土」高原。このように、黄色は中国を象徴する
もう一つの重要なカラーなんですね。

また、中国の人々は黄色に対して、枯れ落ちる落ち葉も連想してきたよ
うです。「黄」を動詞で使うと、「亲事黄了(縁談はだめになった)」
のように「縁談や商売など、うまくいくはずのものが壊れてしまった」
という意味で使われています。

かつての華やかな宮廷生活は、やがて訪れる王朝の退廃と常に表裏一体
のものだったようです。中国の歴史はそのことを伝えていますが、人々
はこうしたことをよく知った上で、黄色に対して「壊れる」という意味
を持たせてきたのでした。

現在では「黄色文学」といえば「ポルノ文学」を指し、「黄色电影」と
いえば、「ポルノ映画」を意味します。壊れて堕落したもの、それは
人間を滅ぼす(?)エロチックなもの・・「黄色」。

このような考え方が広がったためと思いますが、現在では「黄色」とい
う単語だけで、煽情的で猥褻な意味を表すところまで、発展してしまっ
たのでした。

日本人がピンク・・と聞いてイメージするのと同じような感覚ですね!
 

a:10093 t:1 y:1