トップ > 時間など、数字について尋ねる
時間など、数字について尋ねる
仕事や日常の会話で最も使われる文は、相手に金額や時間などの数字を尋ねる文です。これらの文を使いこなせないと、中国では食事やデートができないし、仕事の契約もできません。
どこ「哪里(nǎli)」、いつ「什么时候(shénmeshíhou)」、だれ「谁(shuí)」の文と同じように、必須中の必須の文なので必ず使えるようにしておきましょう。
◆数字について尋ねるときのパターン
ここでのバターンは、〈何時〉〈何人〉〈いくら〉のように、時間や人数や金額などを、「いくつ、どれだけ」の意味の“几”と”多少”の疑問詞を使って表現します。
文の作り方ですが、中国語の疑問詞を使った疑問文の場合は、平叙文の聞きたいところに「疑問詞」を置けばよいです。
日本人にとって、とてもわかりやすいやり方ですよね!
〈例〉
●「いくら」多少钱[ドゥオシャオチエン]
●「何時」 几点 [ジイディエン]
●「何人」 几口人[ジイコウレン]
●「何階」几楼[ジイロウ]
●「何年」几年[ジイニエン]
●「何枚」几张[ジイジャーン]
など。
◆“几”と”多少”の使い分け
“几”は少ない数(一桁台)を予想して闃<とき。
〈家族や日付,時刻など〉
“多少”は多い数(二桁以上)を予想して聞<とき。
〈ものの値段など〉
◆例文:「几」
※[ ]は中の語を入れ替えて使うという意味です。
実際は必要ありません。
(1) 今何時ですか?
[现在] 几点?
xiànzài jǐ diǎn
(2) 今日は何曜日ですか?
[今天] 星期几?
jīntiān xīngqī jǐ
(3) 今日は何月何日ですか?
[今天] 几月几号?
jīntiān jǐ yuè jǐ hào
(4) 朝食は何時ですか?
[早饭时间] 是 几点?
zǎofàn shíjiān shì jǐ diǎn
(5) ご家族は何人ですか
[你家] 有 几口人?
nǐjiā yǒu jǐ kǒu rén
(6) レストうンは何階にありますか?
[餐厅] 在 几楼?
cāntīng zài jǐ lóu
(7) 食堂車は何号車ですか?
[餐车] 在 几号车?
cānchē zài jǐ hào chē
(8) 何枚いりますか?
要 几张?
yào jǐ zhāng
(9) 中国語「ま何年勉強しましたか?
[你] 学过 几年 [中文]?
nǐ xué guò jǐ nián zhōngwén
◆例文:「多少」
(10) これはいくらですか?
[这个] 多少 钱?
zhège duōshaoqián
(11) 入場券はい<らですか?
[门票] 多少 钱?
ménpiào duōshaoqián
(12) 日本には何日<らいで看きますか?
[寄到][日本] 需要 多少 天?
jì dào rìběn xūyào duōshao tiān
応用編(蛇足):
「需要 多少天?」は、日本語文的に、
「需要的天」 是 多少?
必要な日数 は どれくらい?
と言って尋ねたりもしていました。
文法的に正しいのかどうかわかりませんが、十分に通じてはいましたね。
(13) あなたはおいくつですか
[你][今年] 多大 年纪?
nǐ jīnnián duōdà niánjì
a:1761 t:1 y:0