トップ > 自然な会話|質問の受け答えに役に立つ頻度副詞
自然な会話|質問の受け答えに役に立つ頻度副詞
相手から質問をされたときに、
「いつも、ときどき、あまり、めったに」+「~する」
という形で返答することがよくあります。
今回はこのような返答の表現について、学習していきます。
相手の質問への対応
「よく映画を観に行かれるんですか?」
話題が映画の話になったりすると、こんな質問をされることがよくあります。
あなたならそのとき、どう答えますか?
「いいえ、私はよく映画を観に行くわけではありません。」
「私はたまに映画を観に行く程度です。」
というように、フルセンテンスで言う人はまずいないでしょう。
大抵は、
「いえ、たまにです。」
というような形で答えるはず。それが自然な会話というものです。
このように、軽い疑問文に対しては、期待されている答えだけを簡潔に返すのが普通です。こんな部分は中国でも日本でも変わりません。
訊かれているのが時間であれば時問を答え、場所であれば場所を簡単に答えることが多いと思います。日常会話であれば、単語だけで十分通じるのですから。
上の例にある疑問文は、相手に対して映画を見に行く「頻度」を質問したものです。
そのような場面で出てくる、「よく」や「たまに」という言葉を「頻度副詞」と言います。
日常の会話では、この頻度副詞を使って答えることがとても多いのではないでしょうか。
ということで、このような会話の中でよく使う、頻度副詞を整理してみました。
よく使う頻度副詞
① いつも(~する) | 总是 | zǒngshì |
---|---|---|
② しょっちゅう(~する) | 常常 | chángcháng |
③ よく(~する) | 经常 | jīngcháng |
例文:
① 他总是迟到。
tā zǒngshì chídào
彼はいつも遅れてくる。
② 她常常不在家。
tā chángcháng bù zàijiā
彼女はしょっちゅう家にいない。
③ 经常散步对身体有好处。
jīngcháng sànbù duì shēntǐ yǒu hǎochù
しょっちゅう散歩をすると体にいい。
① ときどき(~する) | 有时 | yǒushí |
---|---|---|
② たまに(~する) | 偶尔 | ǒuěr |
③ あまり~しない | 大 | bùdà |
④ めったに(~しない) | 根本不~ | gēnběn bù |
⑤ まったく(~しない) | 完全不~ | wánquán bù |
「不大」 の類義語:不很 bù hěn、不常 bù cháng、不多 bù duō
例文:
① 他有时睡得很晚。
tā yǒushí shuì de hěn wǎn
彼はときに夜遅く寝ることもある。
② 偶尔给他打个电话。
ǒuěr gěi tā dǎ gè diànhuà
たまには彼に電話をする。
③ 他不大高兴。
tā bùdà gāoxìng
彼はちょっと不機嫌だ。
④ 我根本不去那儿。
wǒ gēnběn bù qù nàr
私はめったにそこへは行かない。
⑤ 完全不懂。
wánquán bùdǒng
ぜんぜんわからない。
話題に困ったときに・・
これらの頻度副詞を覚えておくと、会話で話題に困ったときなど、逆に相手に対する軽い疑問文にも使えます。
文型は「(頻度副詞) +動詞+目的語+吗?」になります。
「よく映画を見に行かれるんですか?」なら、
常常看电影吗?
chángcháng kàn diànyǐng ma
でいいわけです。
返事はもちろん簡潔に「常常」など、頻度副詞だけでもOKです!
a:1976 t:1 y:3