トップ中国語学習での順番は・・必要に応じて

中国語学習での順番は・・必要に応じて

仕事で中国にある会社に転勤となり、それならばと・・中国語の勉強を始めたのでした。

当時、私がやった中国語学習の順番は、一般に推奨されているような順番ではなくて、実際に中国に行ってから必要になった順に学習して、積み重ねていったのでした。

そういうやり方が良かったのかどうかはわかりませんが、自分が現地で必要だと感じさせられて取り組むのですから、その都度「絶対に覚えないと・・」と強く思いつつ、集中して取り組んでいたのを覚えています。

中国語学習

では、その順番を思い出しながら、それぞれの文の説明をしていきます。

まず最初に中国に行って真っ先に必要となった中国語表現、それは自己紹介の文でした。仕事で中国転勤となったため、最初の頃は会う人会う人に、次々と紹介され続けたからです。

そこで使った文が、「私は~です」の構文。
仕事上で何回も繰り返すことになった文なので、一瞬で覚えたような気がします。
 

 

《 課題文 》

我是~

「私は~です」
我是 + ~
 wǒ shì

「~」の部分には、名前や苗字、職業、人間関係を表す語などが入ります。

例文:

私は鈴木です。
我是铃木
wǒ shì língmù

私は鈴木一郎です。
我是铃木一郎
wǒ shì língmù yī láng

私は日本人です。
我是日本人
wǒ shì rìběnrén

私は学生です。
我是学生
wǒ shì xuésheng

私は商社マンです。
我是商社职员
wǒ shì shāngshè zhíyuán

という感じですね。

「私は(○○の~)です」という場合もあります

「A社の鈴木」と言いたい場合は、「A公司的鈴木」となります。

私は山田さんのお友達です。
我是山田的朋友
wǒ shì shān tián de péngyou

以上は「私は~です」の文です。
英語だと「I am a ~.」の文にあたります。

少し横に逸れますが、この応用編として「This is a ~.」という文があります。
「これは~です」の文ですね。こちらも少し例を上げてみます。

これは北京飯店です。
这是北京饭店
zhè shì běijīng fàndiàn

これは私のパスポートです。
这是我的护照
zhè shì wǒ de hùzhào

というわけで、まずはこの「我是~」と「这是~」の文はとてもよく使うので、しっかり覚えて使えるようにしていきましょう。

a:1725 t:1 y:0