トップ > 06:3つの役目をもつ「在」を使いこなす
06:3つの役目をもつ「在」を使いこなす
中国語の会話では、よく「在」という字が出てきます。
しかし、いつでも同じ働きをしているというわけではありません。
実はこの「在」には3つの役目があるのです。動詞、介詞、副詞です。
いずれも日常会話では頻繁にでてくる使い方ですので、しっかりと覚えて使いこなせるようにしておく必要があります。(いずれの使い方も、本当によく使いますよ!)
それでは順を追って説明していきます。
1)動詞
単独で使って「いる/ある」という意味を表します。
・他在哪里? 他在公司。
tā zài nǎli ? tā zài gōngsī
彼はどこにいますか? 彼は会社にいます。
2)介詞
場所を示す目的語の前に置いて、「~で」という意味を表します。
・你在哪儿工作? 我在工场工作。
nǐ zài nǎr gōngzuò ? wǒ zài gōngchǎng gōngzuò
あなたはどこで仕事をしていますか? 私は工場で仕事をしています。
3)副詞
動詞の前に置いて、進行形を表します。
・你在做什么? 我在吃早饭呢。
nǐ zài zuò shénme ? wǒ zài chī zǎofàn ne
あなたは何をしていますか? 朝ご飯を食べているところです。
■関連の記事
02 副詞の置く位置と使い方
03 とてもわかり易い中国語の疑問文
04 名詞述語文と好吗?
05 選択疑問文と確認疑問文
a:7464 t:1 y:1