トップ > 中国語文法|超速おさらい10「様々な用法」
中国語文法|超速おさらい10「様々な用法」
ここでは “了”、“过”、“着”、“得”の用法、そして「使役」、「受け身」、「比較」の文の構造について、整理してみました。
いずれも通常の文に一つの漢字をつけ加えることで、いろいろな意味合いを表すことになるので、結構重要な部分です。
しっかり頭にインプットするようにしてください。
ちなみに私は、中国滞在3年半の際に、 “了” と “过” はかなり使いましたが、 “着” と “得” はまったく使いませんでした。
それで困ったことは一度もなかったなー!
結構、言葉は不十分でも、顔を合わせて面と向かって話していると、いろんな思いは表情だけで伝わるんだよね・・・。(これは取り消しです!)
17) “了”の用法
17-1) 動詞・形容詞+“了 (le)”
何かの動作や事態の変化が実現したことを表す。
我买了 一本杂志。
wǒ mǎi le yī běn zázhì
私は雑誌を1冊買いました。
我睡了 一个小时。
wǒ shuì le sān gè xiǎoshí
私は1時間寝ました。
17-2) 文の末尾に置かれた ”了 (le)”
事態や状況に変化が発生したことを述べる。
下雨了。
xiàyǔ le
雨が降りました。
我 吃饭了。
wǒ chīfàn le
私はご飯を食べました。
17-3) 1と2の用法を合わせて使うケース
我 吃了 饭了。
wǒ chī le fàn le
私はご飯を食べました。
18) “过”の用法
“过” は、動詞や形容詞のあとについて、過去に経験したこと「~したことがある」や完了を表すときに使う。
我 在上海 玩儿过。
wǒ zài xīān wánr guò
私は上海で遊んだことがあります。
你 吃过 饭了吗?
nǐ chī guò fàn le ma
もうご飯を食べましたか?
19) “着”の用法
動詞のあとに ”着 (zhe)” をつけると、現在進行中の動作を表せる。
また、 “着 (zhe)” はしばしばうしろに助詞の "呢 (ne)” をともなう。
我 等着 你。
wǒ děng zhe/zhuó nǐ
私はあなたを待つています。
我 听着 音乐呢。
wǒ tīng zhe yīnyuè ne
私は音楽をきいています。
20) “得”の用法
[動詞+“得 (de)”+形容詞]の形は「~するのが…だ」というように、動作の結果やその程度を表す。例文を見る方がわかりやすいでしょう。
他 唱得 很好。
tā chàng de hěnhǎo
彼は歌うのがうまいです。
狗 跑得 很快。
gǒu pǎo de hěnkuài
犬は走るのが速いです。
21) 使役
"让 (ràng)" "叫 (jiào)” “使 (shǐ)” (~される)を使って、使役の意味を表すことができる。
我叫他 收拾房间。
wǒ jiào tā shōushi fángjiān
私は彼に部屋をかたづけさせます。
这次 让我 付钱吧。
zhè cì ràng wǒ fù qián ba
今回は私にお金を払わせてください。
22) 受け身
受け身は ”被 (bei)” (~される)を使って表現する。
桥 被 破坏了。
qiáo bèi pòhuài le
橋が破壊された。
我的钱包 被人 偷了。
wǒ de qián bāo bèi rén tōu le
財布を人に盗まれました。
23) 比較
23-1) 2つのものを比較するときは ”比” (~より)を使う。
她 比 我 大三岁。
tā bǐ wǒ dà sān suì
彼女は私より3歳年上です。
这个 比 那个 便宜。
zhège bǐ nàge piányi
これはそれより安いです。
23-2) 「同じ」と言いたいときぱ ”跟~一样” を使う。
我的辞典 跟你的 一样。
wǒ de cídiǎn gēn nǐ de yīyàng
私の辞典はあなたのと同じです。
前:中国語文法|超速おさらい10「助動詞」<
>次:中国語文法|超速おさらい10「重ね型」
a:1300 t:1 y:0