トップ > 一番最初に覚えた基本文 > どうやって~しますか?
14 どうやって~しますか?
中国語を学習し始めの頃に、友人がポツポツでき始めて話しかけられ
るようになったとき、よくこの文を使って質問をしたものでした。
「バスはどうやって乗る(降りる)のですか?」
「スーパーで買い物をしたら、どうやってお金を払うの?」
「○○のレストランには、どうやって行ったらいいのですか?」
・
・
中国に来て間もないため、現地のやり方や習慣などまったくわからな
いことばかり。いつでもこの文を使って、まわりの人に尋ねてばかり
いました。
何度も何度も似たようなことを尋ねたおかげで、この「怎么+動詞」
の文は、しっかりと頭の中に焼きついたのでした。
英語では「どう~しますか?」という質問文は、「How ~?」
という言い方をしますが、中国語の場合は「怎么+動詞?」という
言い方になります。
とにかく良く使う文の一つであり、絶対に覚えておくべき文であるの
で、しっかりここでインプットしておきましょう。
14:どうやって~ (怎么+動詞?)
01) この料理はどうやって食べますか?
这个菜 怎么吃
zhège cài zěnme chī
02) あの字はどう読みますか?
那个字 怎么念
nàge zì zěnme niàn
03) これは中国語でどう言いますか ?
这个 用中文 怎么说
zhège yòng zhōngwén zěnme shuō
■ワンポイント:
日本語でものを指して言う表現には、その距離によって
「これ、それ、あれ、どれ」の4つを使い分けています。
中国語でそれに当たる言葉が、
「这(zhè)」、「那(nà)」、「哪(nǎ)」の3つ。
近いものは「这(zhè)」、遠いものは「那(nà)」、
そして、疑問のときには「哪(nǎ)」を使います。
この3つを押さえれば、ものを指したり、尋ねたりする会話が
とても簡単にできるようになります。
■関連のページ
・一番最初に覚えた基本文
12 ~しなければなりません
13 ~(するの)が好きです
15 ~を(して)下さい
a:5019 t:3 y:0