トップ>中国語の会話例を復習|挨拶3:どこの国から?
中国語の会話例を復習|挨拶3:どこの国から?
今回は初めて会ったとき、挨拶に続いて必ず交わされる会話についてです。それは何かというと、会話の相手は自分を見て中国人ではないことが分かるので、すぐに出身国について尋ねてきます。
初めて会った中国人のほとんどの人と、このような会話が繰り返されるので、きちんと対応できるようにしておく必要があります。
会話例文(出身)
先に自分が出身国を伝え、別の人の出身国を尋ねる会話例にしています。
A:私は日本人です。
我是日本人。
wǒ shì rìběnrén
A:そこの工場で働いています。
我在那个工厂工作。
wǒ zài nàge gōngchǎng gōngzuò
A:彼女は先生ですか ?
她是老师吗?
tā shì lǎoshī ma
B:彼女は先生ではなく学生です。
她不是老师,她是学生。
tā bùshi lǎoshī, tā shì xuésheng
A:私はあの人を知りません。彼女は何と呼ぶんですか ?
我不认识那个人,她叫什么?
wǒ bù rènshi nà gèrén, tā jiào shénme
B:彼女はマリーと呼びます。
她叫玛丽。
tā jiào mǎ lì
A:彼女はアメリカ人ですか ?
她是美国人吗?
tā shì měiguórén ma
B:そう、彼女はアメリカ人です。
是,她是美国人。
shì , tā shì měiguórén
単語の復習
叫 | jiào | ‥‥という |
---|---|---|
认识 | rènshi | 見知る、知り合う |
老师 | lǎoshī | 先生 |
学生 | xuésheng | 学生 |
什么 | shénme | 何という |
那 | nà | あの、その |
个 | gè | ここでは人を数える助数詞 |
美国 | měiguó | アメリカ |
注釈
上の単語で必ず使えるようにしておきたいのは、「什么」と「那个」。「什么」は代名詞で「那个」は助数詞です。
【1:】
「什么」は英語の「What」と同じ意味で、同じ使い方をします。とても良く使いますので、必ず覚えておく必要があります。
这是什么?
zhè shì shénme
これは何ですか ?
你叫什么名字?
nǐ jiào shénme míngzi
名前は何と言いますか ?
【2:】
「那个」は助数詞で、人や物、場所などに付けて使われます。
那个人
nàgèrén
その人
那个地方
nàge dìfang
その場所
那个办法
その方法
a:880 t:1 y:0