トップ > 人に依頼するときの厳選5文
人に依頼するときの厳選5文
今回は「人に依頼するときの厳選5文」です。
中国へ移動し住み始めた頃は、とにかく多くの人にあれもこれもと、多くのことを頼んだものでした。
わからないことだらけなので、とにかく現地の同僚に質問をして、その結果、自分がすぐにできないちょっとしたことを依頼をしたのです。依頼するために使った文はそんなに多くもなく、いくつかの文を何回となく使っていました。
少し待っていただけませんか。
もう一度説明してもらえませんか。
訪問は明日にしてもらえませんか。
どこで買ったらいいのか、教えてもらえませんか。
コーヒーを1杯ください。
・
・
中国語も英語も同じですが、同じ意味のことを別の言い方で言うこともできます。その違う言い方は1つだけではなく、2つや3つの言い方があったりもします。
当然、人それぞれで、いつも使っている文がみな同じというわけではありません。
わたしが依頼をしたいときによく使っていた文は、次の4つ+1つです。
「厳選5文」と書いたので次の5つを選んだのですが、⑤の「求」は「请」と同じような意味なので、いつも「请」ばかり使っていました。
最初の頃は、同じような意味の文が2つ以上あったら、自分で覚え易く話しやすそうな文を1つだけ決めて、それだけを使うようにしていました。
「厳選5文」に取り上げられているからといって、無理して使う必要はまったくないと思います。「请」を多用すれば良いでしょう。
厳選した5つの文:
① 我要~ | ~をください。 |
---|---|
② 请~ | どうぞ~してください。 |
③ 请给我~ | 私に~してください。 |
④ 能不能~ | ~してもらえますか? |
⑤ 我求~ | ~してもらう |
例文:①我要~
次の3つの例を見ていただければわかると思いますが、この「我要」は注文するとき、あるいはこちらの希望を伝えるときによく使いました。
我要这个。
wǒ yào zhège
これを下さい。
我要一瓶啤酒。
wǒ yào yī píng píjiǔ
ビールを1本下さい。
我要双人房间。
wǒ yào shuāngrén fángjiān
ツインの部屋をお願いします。
例文:②请~
「~してださい」と相手に言うときに使います。
「请」は英語の「please」に相当し、丁寧にお願いするときに使います。
この「请」がつかないときは、命令文となります。
命令文ではありますが、友人に柔らかい調子で言ったなら、「等一下」は「待ってよ!」という友人間の「要請」という感じになります。
请等一下。
qǐng děng yīxià
ちょっとお待ち下さい。
请再说一遍。
qǐng zàishuōyībiàn
もう一度言って下さい。
请慢点儿说。
qǐng màn diǎnr shuō
もう少しゆっくり話して下さい。
例文:③请给我~
「私に~して下さい」と丁寧に頼むときに使う文になります。
この文も「请」がなければ、命令文のニュアンスになっていきます。
知らない人やまだ仲良くなっていない人、目上の人などにはすべて、この「请给我」を使うようにしていました。(無難なので)
请给我打电话。
qǐng gěi wǒ dǎdiànhuà
私に電話をして下さい。
请给我介绍一下。
qǐng gěi wǒ jièshào yīxià
私にちょっと紹介して下さい。
请给我叫一两出租车。
qǐng gěi wǒ jiào yīliǎng chūzūchē
タクシーを1台呼んで下さい。
例文:④能不能~
「~してもらうことができますか?」という依頼の仕方となる文です。
「~して下さい」という言い方は一方的なニュアンスなので、
「~してもらうことができますか?」と相手に確認するような言い方をしつつ、
「できたらお願いします!」「できるだけお願いします」と相手にほのめかしている文になります。
你能不能帮我照张相?
nǐ néng bùnéng bāng wǒ zhào zhāng xiāng
写真を撮ってもらえますか?
能不能便宜点儿?
néng bùnéng piányi diǎnr
少し安くしてもらえますか?
你能不能给我介绍个工作?
nǐ néng bùnéng gěi wǒ jièshào gè gōngzuò
仕事を紹介してもらえますか?
例文:⑤我求~
「~することを頼む」という意味で、「求」を使う表現があります。
読んで字の如くで、相手に「~することを」求めるという意味になります。
私は中国滞在時には、あまり使うことはなかったです。
我求妈妈去买东西。
wǒ qiú māma qù mǎidōngxi
私は母に買物に行ってもらいました。
■関連の記事:
0: 簡単な会話ができるようになる厳選40文
1: 自分のことを話すための厳選10文
2: 相手に尋ねるための厳選10文
3: 相づち、同意、感情を表現する厳選15文
5: 表現力アップのための厳選5文
a:11464 t:1 y:8