トップ>単語使うもの使わないもの⑥|気持ちを伝える1
単語使うもの使わないもの⑥|気持ちを伝える1
誰かと話をしているときに、感じたり思ったりしたことをそのまま伝えることは、どこの国の言葉でも絶対に必要なことです。
それをタイミングよく上手に表現できれば、会話もさらにスムーズで盛り上がっていくことになるので。
さて今回も、「うれしい」や「面白い」、「悲しい」といった気持ちを伝える表現において、よく使う必須のものとあまり使わないもの、覚えるのは後回しで良いものなどについて分類し、まとめてみました。
気持ちを伝える (1)
■使用頻度:
◎‥とてもよく使いました
○‥ときどき使いました
△‥使う機会は少なかった
-‥ほとんど使わなかった
■取り組み方:
まずは「◎」と「○」の言葉を集中して覚えて、早く簡単なやり取りができるようになるのが大事です。簡単なやり取りができるようになると、会話することが楽しくなってきて、「もっと話せるようになりたい!」と欲が出て、俄然、やる気が出てきた
ものです。
「△」は、ある程度簡単な会話ができるようになってから覚えるのでも、特に問題ありません。
「-」については、対象から外しても問題ありませんでした。
(特に使いませんでした)
いずれの語も、覚える必要はまったく無い・・というわけではありませんが、2~3年中国で生活する上で、知らなくても普通に日常会話はできたし、話さなくて特に困ることはなかったというレベルの語であったということです。
■一覧:
01 | ◎ | うれしい | 高兴 | gāoxìng |
02 | △ | うれしい | 快乐 | kuàilè |
03 | △ | 愉快だ | 愉快 | yúkuài |
04 | ○ | 楽しい | 开心 | kāixin |
05 | - | 楽しい | 快活 | kuàihuo |
06 | - | 喜び | 喜悦 | xǐyuè |
07 | ○ | 面白い | 有意思 | yǒuyìsi |
08 | - | おかしい | 可笑 | kěxiào |
09 | - | 興味深い | 有趣 | yǒuqù |
10 | △ | 不満だ | 不满 | bùmǎn |
11 | - | 興奮気味だ | 兴奋 | xìngfèn |
12 | △ | つまらない | 没意思 | méiyìsi |
13 | ○ | 退屈だ | 无聊 | wúliáo |
14 | ◎ | 好きだ | 喜欢 | xǐhuān |
15 | ○ | 嫌いだ | 不喜欢 | bù xǐhuān |
16 | ○ | 苦しい | 苦 | kǔ |
17 | - | つらい | 难过 | nánguò |
18 | - | 苦痛だ | 痛苦 | tòngkǔ |
19 | - | 困難だ | 艰难 | jiānnán |
20 | - | 耐えられない | 爱不了 | ài bùliǎo |
21 | ○ | 寂しい | 寂寞 | jìmò |
22 | ○ | 恥ずかしく思う | 害羞 | hàixiū |
23 | - | きまりが悪い | 难为情 | nánwéiqíng |
24 | ○ | かわいそうだ | 可怜 | kělián |
25 | - | もったいない | 可惜 | kěxī |
26 | △ | 残念だ | 遗憾 | yíhàn |
27 | △ | 悲しい | 悲哀 | bēiāi |
28 | - | ひどく悲しい | 悲痛 | bēitòng |
29 | △ | 心が痛む | 伤心 | shāngxīn |
30 | - | ひどい | 残酷 | cánkù |
31 | △ | 幸せだ | 幸福 | xìngfú |
32 | △ | 不幸だ | 不幸 | bùxìng |
33 | ○ | 腹がへった | 饿 | è |
34 | ○ | 満腹だ | 饱 | bǎo |
35 | ○ | のどが乾いた | 渴 | kě |
36 | ○ | 眠い | 困 | kùn |
前:単語使うもの使わないもの⑤|謝罪とクレーム
次:単語使うもの使わないもの⑦|気持ちを伝える2
a:654 t:1 y:0